SSブログ
- | 次の10件

【ラトビア】映画上映中にポップコーンを大音量で食べていた男性、射殺される

pop.jpg

ポップコーンと言えば音が出にくい映画のお供の定番スナックですが、それを周りの観客をいらつかせる
程の大音量で食べていた男性が劇場内で撃たれ、そのまま亡くなりました。

事件現場で上映されていたのは、日本では2011年5月13日(金)から上映される予定となっている、
ナタリー・ポートマン主演の「ブラック・スワン」。映画の上映中にやまない雑音が聞こえてきたと
したら確かにイライラしそうですが、なぜ発砲事件にまで発展してしまったのでしょうか。


ラトビアの首都・リガにあるシネマコンプレックスで、「ブラック・スワン」の上映中にポップコーンを
大きな音を立てて食べ続けていた男性が、劇場内で射殺されました。「ブラック・スワン」はポートマン
演じるバレリーナに試練が降りかかり、追い詰められていく過程を克明に描いた心理劇で、アカデミー賞
5部門にノミネートされるなど評判の高い作品です。


警察は同じスクリーンで映画を見ていた27歳の男が、ポップコーンを食べていた42歳の男性を撃った疑いで 逮捕しました。

クレジットロールが流れたころにいさかいが始まり、最後には男が発砲してしまった
ということのようです。


ラトビアの通信社Letaが目撃者に行った聞き込みによると、死亡した男性はとんでもなく大きな音を立てて
ポップコーンを食べていたと証言していることから、発砲した男性が神経質だったわけではなく、他の観客
にも聞き取れる程の音を立てていたようです。


銃犯罪はラトビアにおいて比較的珍しいようですが、ポップコーンがその引き金になってしまうとは何とも
複雑な気分にさせられます……

【画像:ええ!? 「酔った友人がナイフを投げたらこうなった」】

naihu.jpg

お酒を飲んで酔ったら、もう何をするかわかりません。

酔った友達がナイフを投げようと思い立ったそうで、その結果の写真が人気を呼んでいました。

ひぇ?

ナイフが突き刺さって(?)ます。突き刺さってるのとはちょっと違う気がしますが、なんにせよミラクルな技ではあります。

友人がドアに投げた結果こうなったそうですが、この画像に対する海外掲示板の反応をご紹介します。


●理想のご近所さん同士だろう。

●ルネッサンス・フェアというのに一度連れて行かれたことがあるが、そこでは斧を投げるゲームが行われていた。自分が投げた斧がこれと同じことになって、びっくりされたので賞品をもらった。

●ドアにナイフがついてるので要注意。

●いったい誰が自分のドアじゃないのにナイフを投げるんだよ。

●柄の方をくっつけるすごい能力があるヤツで、むしろ人々を感心させるほどのヤツだ。

●(本人)その通りだったな。

●アドバイス:泥酔しながら鋭利なものを投げる友人と飲みに行くのは避けよう。

●ナイフを投げたわけじゃない。柄を投げたんだ。ナイフがたまたま付いていただけだ。

●酔ったらナイフを投げる友達? 自分ならその友達に飲ませないな。

●ドアの前にみんなで立って、ドアから突き出したナイフに感心しあっているとしよう。そこに何も知らない誰かが反対側から開けてきて、知らずに誰かを刺してしまったらどうするんだ。
「やぁ、みんな何してたん…だ……おーまいがっ!なぜなんだ?」

●1000の死ぬ方法に載せられるな。「自分のドアに刺される」
練習したところでできそうにない技ですが、偶然とは言えこんなことができるとはびっくりです。

でもやはりナイフを投げる友人と飲みたくはないですよね。

続きを読む


【画像:未知の生物「歩くサボテン」 中国・雲南で化石発見】

sabo.jpg

中国南西部・雲南省のカンブリア紀(約5億年前)の地層で、細長い体に無数のとげが生えた未知の生物の化石を発見したと、中国・西北大などのチームが24日付の英科学誌ネイチャーに発表した。見た目がサボテンに似ていることから「歩くサボテン」というニックネームが付けられた。

体長は約6センチで、柔らかいミミズのようだったらしい。とげが生え、硬くて丈夫な10対の脚があり、この脚には関節があった可能性が高いという。

チームは、ムカデや昆虫のように節に分かれた脚を持つ節足動物に近い種だとみている。節足動物の特徴である硬い殻は、どのように進化してできたのかなどは分かっておらず、今回の発見は、こうした点の解明につながる可能性があるという。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022301000534.html

【動画:優しいウクレレの音色でまどろむ子猫】

koneko.jpg

インディーズのフォークアーチストSarah Donnerさんが演奏するウクレレの音色でまどろむ子猫の動画です。彼女がウクレレを出すと、こうやって寄ってきて演奏に聴き入るそうですよ。

かわいすぎます!!!!


【画像:まるでファイナルファンタジーの世界…世界最大の『海底石膏洞窟』】

FF5.jpg

洞窟と言うのは、普段なかなか訪れる事のない神秘的な場所だ。それが水中ともなればその神秘性は更に高くなり、また今回紹介するような、『石膏』でできた洞窟となれば、そのファンタジーさはまた更に膨れ上がる。と言う事で今回は、ロシアにある、『海底石膏洞窟』の紹介をしたい。

FF4.jpg
Ordynskaya Caveは、ユーラシア大陸で2番目に長い洞窟。
そして世界一の石膏洞窟だ。場所はロシアにあるペルミの近くにあるオルダ村だという。

世界最大の洞窟は、アメリカにあるマンモスケイブという洞窟ですが
こちらは、水中で石膏でできた洞窟と言うやや、ニッチなジャンルでの洞窟。
とはいえ、実際そんな洞窟が水中にあるというから驚きだ。
洞窟と言うと、鍾乳洞を連想するが、今回紹介するものは全く異なり、角ばった地形が並び、割と人工的な印象を受けるのは気のせいだろうか。

FF3.jpg

FF2.jpg


FF1.jpg
数人のダイバーと、ともに洞窟を探検。
光がきれいに反射し、青と深い緑色のコントラストが見事に美しい。
また、美しさと共に、チョットした不気味さも洞窟の魅力。

きっと実際に見てみると写真とは比べ物にならないほど
美しいのでしょうけど、閉所恐怖症の私には少し苦手な場所でも
ありますね。

10歳の息子が持ち帰った手榴弾、父親が息子の警告を無視してピンを引き抜き爆発 [雑学]

四川省巴中市南江県で23日、民家の前で手榴弾(しゅりゅうだん=手投げ弾)が爆発した。

10歳になる小学生の息子が近所で遊んでいる時に見つけ、持ち帰ったという。

父親は右足に重傷を負った。

小学生にけがはなかった。中国新聞社が報じた。

小学生によると22日、4、5人の友だちと、自宅近くの暗渠(あんきょ)にもぐりこんで遊んでいる時に見つけた。

石と石の間にはさまっていたという。皆でながめて、元の場所に戻しておいた。

翌日に学校から帰る時に思い出し、父親に見せようと思って持ち帰った。

手榴弾はさびていて、振ると「カラカラ」という音がした。

リングとひもがついており、父親は引き抜こうとした。

息子はテレビで手榴弾を爆発させる様子を見たことがあり、

「それを抜いちゃだめだよ。爆発するよ」

と言ったが、父親は

「ちょっと遠くに投げれば大丈夫だ」

と言い、息子の忠告を聞かずに引き抜いた。

手榴弾からは青い煙が出はじめた。

息子は大急ぎで逃げ、無事だった。

父親はあわてて1メートルほど離れた地面に投げ捨て、 足でけろうとしたが空振りになった。

もう1回蹴ろうとした瞬間に爆発した。

父親は「まさか、本当に爆発するとは思わなかった」と述べた。

小学生らが手榴弾を見つけた暗渠は1994年に作られたもので、当初は危険物は置いていなかったはずだという。

警察は、手榴弾が暗渠内に置かれていた経緯を調べている。

酷い。サッカー場に降りてきたフクロウを蹴り飛ばした選手を処分 [雑学]

動物虐待で出場停止?
2月27日にコロンビアで行われたサッカーの国内試合で、デポルティボ・ペレイラの DFモレノが、けがをして舞い降りたフクロウをピッチ外に出そうとして約3メートル 蹴り飛ばし、処分を科される見通しとなった。
フクロウは相手の本拠地スタジアムにすみ着く幸運のお守りとされており、 モレノの行動に激怒したファンが「殺人者、殺人者!」と叫ぶ事態に。


【調査】「テレビの爆発、経験ありますか?」…中国人4人に1人が「ある」 [雑学]

  サーチナ総合研究所(上海サーチナ)がテレビの爆発問題についてアンケート調査したところ、  
  ほぼ4人に1人が「爆発に遭遇したことがある」と回答した。
  中国ではテレビをはじめとする電化製品の爆発や炎上などが、しばしば伝えられている。  
  国共産党機関紙の人民日報系ポータルサイト「人民網」はこのほど、
  「液晶テレビの爆発を防ぐための3つの方法」と題する文章を掲載した。  
   
  ◆「あなたはテレビが爆発する事故に遭遇したことがありますか」
  との問いに対する回答状況は以下の通り(1日午前10時10分現在)  
   
  (1)ある…25.15%  
   
  (2)ない…74.84%  
   
  **********  
   
  テレビが爆発する主な原因を尋ねたところ、「気候が原因と思う」が12.70%、
  「操作方法が原因」が15.67%、「製造レベルの問題」が34.92%などとなった。
  (編集担当:如月隼人)  
   
  ソース サーチナ  
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000074-scn-cn

かわいい面白動物たち(*^_^*)

かわいい面白動物たちの画像です☆

inuneko.jpg

inukyouryuu.jpg

nekokao.jpg

inusouji.jpg

暑いわんこ.jpg

saruinu.jpg

nekokawaii.jpg

アリの脳に寄生し、ゾンビと化す恐怖の昆虫寄生菌が発見される―ブラジル [雑学]

アリの頭部から柄を生やす新種の昆虫寄生菌(学名:Ophiocordyceps
camponoti-balzani)。ブラジルの熱帯雨林で発見された。元々はタイワンアリタケ
(学名:Ophiocordyceps unilateralis)と同種と考えられていたが、実際には4つの
異なる種に分類できることがわかった。専門家によると、これらの菌類はアリに
寄生しその意思を操るという。

感染したアリは脳を支配され、いわばゾンビと化す。菌類の成長と胞子の拡散に
適した場所まで移動し、そこで絶命する。

調査チームを率いるアメリカ、ペンシルバニア州立大学の昆虫学者デイビッド・
ヒューズ氏によると、4種の菌類はいずれもブラジルの大西洋沿岸地域に広がる
熱帯雨林に生息する。しかし、その環境は気候変動や森林破壊の影響で急速に
変化しているという。

ヒューズ氏らは、菌類がアリの体外へ成長する様子がそれぞれ異なる点に着目
し、新種を発見するに至った。「寄生に最も適したアリの種類も別々なのではないか」
と同氏は推測している。

「未確認の昆虫寄生菌が何千種も世界中の熱帯雨林に潜んでいるに違いない。
生息環境が危機的状況にある今、未確認種の採取に全力を挙げる必要があるだろう」。
今回の研究結果は、「PLoS ONE」誌に3月2日付けで掲載されている。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011030401&expand#title

- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。